臨床技能研修センター シミュレーター教育の取り組み
HOME>臨床技能研修センターの紹介>シミュレーター教育の取り組み
シミュレーター教育の取り組みの紹介(1)
- 和歌山県立医科大学では、臨床技能研修センターの発足に伴い、教育プログラムの開発に取り組んでいます。
- 臨床実習準備教育では、シミュレーターを使用した手技のDVD作成
- 医師?看護師卒後研修では、医学推論(病態把握)、情報伝達、医療安全、チーム医療に重点を置いたプログラムを目指しています。
シミュレーター教育の取り組みの紹介(2)
プログラム作成のコンセプト- 医師?看護師の両者が係わる。
- 院内の実際の医療材料、薬品を用いる。
- 院内のマニュアル(医療安全、感染予防)に従う。
- 視覚材料での研修 ⇒ e-learning による知識の習得 ⇒ 資格試験による知識?技能の確認
の3点セットの研修
組織
<本学のシミュレーション教育>
- • 対象
- 学生、研修医、医師、看護師、地域の医療従事者、県民
- • 目的
- 臨床実習準備教育、卒後教育
- 生涯研修、地域支援
- 市民学習
- リスクマネージメント
- チーム医療
- • 内容
- 臨床技能(診察技能、内科的、外科的手技)
- 救急蘇生(BLS, ACLS)
- 模擬病室
医師?看護師の卒後研修
<基礎技術?安全管理?感染予防>
- • チーム医療
- 介助、伝達
- • 医療安全
- • 評価
- • 中心静脈穿刺
- • 輸液ポンプ
インシデント?レポート
- 医師?看護師
- 実際の器材
実際の運用規定
- 視覚教材
- 知識の確認
- 認定試験
- • 医師
- • 看護師
- • 医師(看護師)
- • 医師?看護師
- • 医師?看護師
- • ステップ3:研修?資格試験
- 課題:
- 薬剤?本人の確認
- 手技?介助:確認
- ポンプとの接続
- • 医師
- • 看護師
<臨床研修(チーム医療、情報伝達?プレゼンテーション)>
- • 模擬病室
- • シミュレーター
- • 看護師
- バイタルチェック
- 医師への情報伝達
- • 医師
- 情報の受け取り
- 診断
- • 共同での処置
- • 医師
- • 看護師
<チーム医療(1)>
血圧:82/58mmHg
脈拍:100/min
冷汗
呼吸音:捻髪音
- 56 歳の男性
- 昨夜、不安定狭心症で入院し、緊急冠動脈造影を施行、経皮的冠動脈形成術を施行した。
- 現在、午前5 時、病棟、あなたは看護師です。
- 患者より胸痛があるとナースコールがあり訪室した。
- 身体所見、モニターを確認した後、当直医に連絡せよ。
【課題】
- 看護師は当直医に現在の状況を述べよ。
- 当直医は、身体所見、モニター、ECGを確認し状況を説明し、その後、必要な検査、処置を述べよ。
- 必要な処置?投薬を述べ、治療を開始せよ。
状況変化(1) 適正な対応
- 血圧
- 102/78mmHg
- 脈拍
- 78/min.
- 呼吸音
- 正常
- PA
- 34/16 mmHg
- CVP
- 8cmH2O
- PCWP
- 22mmHg
- CO
- 2.8L/min.
- SPO2
- 92%
- 心電図
- V1-3 ST 上昇↓
状況変化(2) 適正でない対応
- 血圧
- 52/46mmHg
- 脈拍
- 112mmHg
- 冷汗
- 呼吸音
- 捻髪音、呼吸微弱
- CVP
- 8cmH2O
- PA
- 48/24mmHg
- PCWP
- 32mmHg
- CO
- 1.6L/min.
- SPO2
- 72%
- 心電図
- V1-3 ST上昇↑
Vf
心肺停止
- 実際の運用規定、器材 ⇔ 医療安全
- 観る、知識、確認 ⇒ 資格認定
- チーム医療
- プログラム作成
↓↓
手順の確認、 院内統一